なべブロ

趣味やら仕事やらいろいろ発信

スポンサーリンク

日本の古き風習について考えてみた

スポンサーリンク

f:id:onepiese-s-a-f-3150:20170707223000j:plain

こんにちは。なべしです!

 

最近いろいろと考えることがあります。

日本の古き風習について。

 

急にかたっ!!

 

まぁ、僕もたまには真剣に考えることがあるんですよ。

基本ポジティブですが疑問に思っていることはたくさんあるんですよ。

 

多分同年代の方は同じように疑問に思ってる人はいるかもしれないですね。

それではいってみましょー。

日本人だけど日本の古き風習が気になる

僕は生粋の日本人です。

ですが、年齢が24歳ということもあるせいか、日本の古き風習がとっても気になります。

 

とっても気になった日本の古き風習リスト。 

・若者が率先して飲み会を仕切れ

・先輩を敬え

・黙って「はい」と言えばいい

・残業する人ほど偉い

 

 

【若者が率先して飲み会を仕切れ】について

はい、さっそく意味がわかりません。

 

そもそもの飲み会とは何かを考えると、

交流の場と見せつつも、愚痴を言い合ったり、わいわい騒いだり。

ただただ飲みたい人が楽しんむ場ですよね。

決して無理やり参加したり、行きたくなくてやりたくもないのを仕切るもんじゃないですよね。

それって飲み会じゃなくて苦痛会ですよね?(゜-゜)

 

ちなみに僕は飲み会が好きです。

仲の良い人たちとの飲み会はめちゃめちゃ盛り上がるし、なにより楽しい。

そう、飲み会は楽しむものだから。

 

ではなぜ、強制的に飲み会を参加し、仕切らなければならないのか。

確かに、新入社員歓迎会や、納涼会、年末年始の飲み会など、

最初の交流の場として、会社の節目としてやるという考えは問題ないと思います。

 

 

しかし!

 

それ以外で自分たちが飲みたいからと言って若者に仕切らせ、いやいや参加させる必要はあるんですかね?

仕事ならまだしも、仕事以外に仕事のようなことをなぜさせる!?

 

そして知らないふりをしていると・・

「こうゆうのは先輩にやらせるべきじゃない。若者が率先してやらないとダメだ。」

みたいなことを言われる。

 

うーーーん。わからない。

 

やりたい人でやればいいじゃん。

 

そしたら楽しめるじゃん!

 

やりたくない人誘ったら楽しめないじゃん!

 

自分らが楽しみたいなら自分らで企画しなさい!!

 

と言いたくなります\(^o^)/

 

 

 

f:id:onepiese-s-a-f-3150:20170707223531p:plain

【先輩を敬え】について

これはもうわからん笑

敬うというか常識の範囲で接すればよい!

敬うか敬わないかはこちらが決めます笑(^_-)-☆

 

 

 

f:id:onepiese-s-a-f-3150:20170707224330p:plain

【黙って「はい」と言えばいい】について

なぜ?

 

なぜなぜ?

 

もちろん全てにおいて歯向かってたら「なんだこいつ」とは思いますが、

意見するということは決して悪いことではないですよね。

アメリカなどは自分の意見を言ってなんぼって感じとよく聞きますが、

僕はそうあるべきだと思いました。

 

結局日本は先輩=神みたいになってんのかなー

先輩だって僕らと同じ人間ですよ。

ただ経験が僕等よりあるだけですよ。

教えを乞うのはよし、神のように崇める必要はなし!

 

 

 

f:id:onepiese-s-a-f-3150:20170707223907p:plain

【残業する人ほど偉い】について

これは言われたわけではないんですが、

そうゆう雰囲気が出まくっているということです。

定時に帰る人をなぜか軽蔑したがる。

そして遅くまでやっている人を頑張ってるなーと言う。

 

別に仕事が終わっていればなんの問題もないですよね。

欲を言えば海外のように定時になったらみんな帰ってプライベートの時間を楽しむようになるのが一番いい!!

そうゆう考えを取り入れている会社も少しずつ増えているようですが、やはりなかなか浸透はしてませんよね。

こればかりは日本に居ちゃ無理ですね。

 

 

 

 

f:id:onepiese-s-a-f-3150:20170707224853p:plain

時代や文化の違いがあるからしょうがない

この問題は僕の世代と上の世代では一生分かり合えない問題なのかもしれない。

上の世代の人達は先輩には逆らってはいけない!っていう教えの中生きてきている一方で、僕の世代は環境にもよるけど、先輩の奴隷のように生きているような人はあまりいませんでした。

経験していないのだから、それを無理やり矯正させるというのものなかなか無理がある話。

 

僕が思うには、先輩を敬うというより、人としての常識を身に付けさせればいいと思います。

初めて会う人にはきちんと挨拶をし、敬語で話し、新人として入ったならしっかりと先輩の話を聞いて仕事を覚えていく。

おかしいなと思うことがあったら先輩だろうが普通に意見を述べればいい。

常識さえあれば仕事もできるし、人に迷惑もかけないし問題はないんじゃないかなー。

 

ただ、今の若い人たちは怒られ慣れてないから、ちょっと注意されただけで会社を辞めてしまったり、先輩への態度があまりにも悪く常識がなさすぎたりと言われてますよね。

そこまでいってしまうとそれもまた問題だとも思います。

親が子供を甘やかしすぎた結果こうなったのかなーと。

 

うーん、無限ループ・・・

 

 

 

f:id:onepiese-s-a-f-3150:20170707230157j:plain

まとめ

つまるところ、みんなが認め合えばいいのだと思う。

若い人たちから見たら変な風習だと思うことも、上の人たちから見た若い人たちが常識がないと見えることも、お互いに違う時代を生きてきてるのだから仕方ないのである。

でも結局はいろいろな人たちと関わらなければいけないから、認め合うしかない。

自分中心ではなくて、こうゆう考え方もあるんだなーって思えたら勝ち。

 

 

 

しかーし!!!

 

そんなに世の中甘くない。

 

なにせ文化ですからね。

なかなか変わることはありませんよ。

 

だからね、もう海外行っちゃえばいいんですよ!!!

日本の文化が合わないならそれしか方法はないですよきっと。

今の世の中スマホやパソコン1台で稼いでいる人もたくさんいますからね!

そうゆう手もあり、むしろそうゆう考え方も持った方がいいな!と思いました。

 

なんだか熱く語ってしまいましたが、気になって仕方がなかったので書きました!!

それではまたっ!(^^)/ 

 

 

スポンサーリンク