なべブロ

趣味やら仕事やらいろいろ発信

スポンサーリンク

社会人1年目が感じるストレスの原因と対処法 会社での人付き合いをうまくやるには?

スポンサーリンク

f:id:onepiese-s-a-f-3150:20171006232159j:plain

社会人1年目は誰しも不安と期待を抱き、

相当なストレスと戦いながら過ごすことになるでしょう。

 

 

右も左もわからず、ただ言われるがまま。

失敗しては叱られ、成功して褒められ、精神状態を保つに精一杯。

 

それでも人付き合いをうまくこなしていけば、

ストレスだらけの社会人1年目もなんなく乗り越えることができます。

 

僕自身が体験し学んだ方法をもとに、

これから社会人1年目となる方や、すでに社会人1年目の方の役に立てれば嬉しいです。

 

社会人1年目はなぜストレスが多いのか

f:id:onepiese-s-a-f-3150:20171006235409j:plain


社会人1年目のストレスが多い原因は主に3つあると考えます。

  1. 全ての行動に責任が問われる
  2. 全てがわからないことだらけ
  3. 上司や先輩から言われたことしかできない

他にも細かなストレスはあるかと思いますが、

僕にとって一番ストレスと感じたのはこの3つでした。

 

この3つがどのようにストレスに感じるかをサラッと説明していきます。

 

 

1.全ての行動に責任が問われる

自由気ままにやっていけた小学生から高校生。

大学では自由さはあるものの少しずつ責任というのが問われていきますが、

まだ社会人という括りになっていないだけ大きな責任を負うことは少ないかもしれません。

 

アルバイトをするにしても、

社員とは責任のかかり方が違うためかなり気楽だったはず。

 

社会人になるということは、そういったことが一切通用しなくなるのです。

 

日々の仕事や行動全てが自分で責任を負い評価されていきます。

 

この責任”という言葉を聞くだけでとても重く感じますよね。

そしてこの重く感じることこそがストレスの原因だと思います。

 

 

2.全てがわからないことだらけ

これは社会人に至るまでに経験してきたことにもよりますが、

わからないことが多いというには間違いないでしょう。

 

小学生から大学生までも、最初は誰しもわからないことが多いのは変わりません。

しかし、社会人という括りの中でわからないとなると

先に述べた責任などにもつながり、怒られることや注意されることも増えます。

 

こちらとしては初めてだからわからなくて失敗するのは当たり前なのですが、

そんなの関係ないと容赦なく言ってくる上司もいると思います。

 

また、怒られないとしても

「なぜ自分はこんなこともできないんだ」と自己嫌悪に陥ることもあると思います。

 

結果、わからないということ自体にもストレスが溜まってきます。

 

 

3.上司や先輩から言われたことしかできない

2の「全てがわからないことだらけ」と重なる部分がありますが、

自分主導でやれないということがストレスの原因になります。

 

毎回毎回人に教えてもらわないと業務が進まないですし、

教えてもらったこと以外をやるというのも責任判断など

あらゆるものを考えると中々手が出せないと思います。

 

すぐに業務を覚えらえる人はこの部分のストレスをあまり感じないと思いますが、

中々業務を覚えられないと怒られるしずっと教えてもらわないといけなくなり

かなりストレスが溜まる部分だと思います。

  

  

  

人付き合いをうまくこなすことでストレスは軽減される

f:id:onepiese-s-a-f-3150:20171006235442j:plain


ストレスの原因はわかりましたが、

ではなにをすればストレスがなくなるのか。

 

それは「人付き合いをうまくこなすこと」だと僕は考えます。

 

どんな企業に就いても必ず関わるのがです。

しかし、どこにでも合わない人合う人がいるはずです。

上には記述しませんでしたが、この人こそがストレスの原因と言っても過言ではありません

紹介した3つのストレスの原因よりも人付き合いの方が何倍にもストレスを感じると思います。

 

しかし、人付き合いというのは、

たとえ社会人1年目だとしても自分でどうにでも対処することができます。

 

責任が問われたり、わからないことが多いというのは、

はっきり言って最初は我慢するしかありません。

 

そこさえ我慢をして、

あとは人付き合いをうまくやっていけば必ずストレスは軽減されると思います。

 

それではどうすれば人付き合いをうまくこなすことができるのか。

ポイントを紹介していきます。

 

 

明るくハキハキ元気よく

松岡修三ではありません。

 

ですが、

これを実践するだけでも人からの印象は断然違います!

 

考えてみてください。

 

あいさつをするにも返事をするにも声が小さく暗ーい人と、

大きな声であいさつをしてハキハキと元気のいい返事をする人、

どちらが良い印象を受けますか?

 

たとえ前者の人の中身が善良な人だとしても、

後者の人の中身が極悪人だとしても、

結局は見たままの印象が頭では先決してしまいます。

 

つまり、後者の方が得をしているのです。

 

得をするならばやらない手はないと思います。

体育会系とまでは言いませんが、

明るく元気よくいることはできるはずです。

 

あいさつや返事は基礎なので、

しっかりとお腹から声をだして話しましょう。

 

すると

「お、あいつ元気いいなぁ。今度飯でも連れてってやるか」

みたいな。

 

返事を受けた相手は絶対悪い気はしませんよね。

 

そして、明るくハキハキ元気よくいることでもう一つ得をすることがあります。

これは僕の経験上の話ですが、一言で言うとバカでも許される。

 

どういうことかと言いますと、

僕は頭が良いわけでもないですし、

仕事がよくできるわけでもないです。

 

ですが、明るくハキハキ元気よくいるだけで、

周りから僕に対しての当たりがやわらかく、

ミスをしても前向きにとられてくれるのです。

※仕事は一生懸命やってます

 

つまりは、普段の印象を良く見せることでミスをしたり何かあった時でも相手からの接し方が良くなるということです。

 

 

 

フットワークを軽くする

これも非常に大事です。

仕事に対してフットワークが軽いというのは周りからかなり良い印象を受けます

 

具体的に説明すると、

上司に「〇〇会社の〇〇さんに電話して確認とってくれる?」と言われたとします。

そうしたら元気よく返事をして即行電話をかける。

当たり前のように思いますが、

他の仕事も増えてくるとこうゆう電話をかける作業などを後回しにしがちです。

 

頼まれてすぐに終わるような作業は即行終わらせて上司に報告しましょう

すると

「おっ、仕事早いなコイツ」

となるでしょう。

 

別に電話をかけて確認をとるぐらい誰にでもできる作業ですからね。

他の仕事が苦手ならばこうゆう面でいい所を見せれるチャンスです。

 

また、頼まれていなくとも確認が必要であったり返事をもらいたい時。

メールで聞くのも記録が残って大事ですが、

電話で聞いてしまった方がすぐに返事がもらえますし、

相手の感情などもわかりやすいです。

 

一番いいのはメールを送ったあとに同じ内容で電話をかけるという2段構え

記録にも残り返事もすぐに聞くことができます。

 

考えている暇が合ったらすぐに確認しましょう。

それだけで印象はグッと良くなります。

 

 

 

発言力がある先輩との仲を良好にする

これは絶対とは言いませんが、できていると仕事でのストレスは大幅に減ると思います。

 

本当に気が合う先輩やそうでな先輩がいると思いますが、

どちらとも関係を良好に保っていかないと仕事がやりづらくなってしまいます。

 

気が合わない人とは最低限の付き合いだけに留めたいところですが、

そうゆう人に限って発言力があったりするものです。

 

だったらいっそその人を使ってしまいましょう!

 

言い方悪いですが、

どうせ関わらなければいけないのならばうまく使った方が断然いいです。

媚を売ったりするとストレスが溜まってしまうので、

仲良くなろうと無理はせず、仕事をやりやすくするための手段として考える

  

こうゆうとこの人は喜ぶなど分析し、

とりあえず良い印象さえ与えてしまえば大事な時に味方してくれるはずです。

 

そしたらもうこっちのもんですね。

 

もちろん気が合う先輩であればどんどん会話をして仲良くなるべきです。

悩みなども打ち明けるとより信頼度も上がると思います!

 

まとめ

f:id:onepiese-s-a-f-3150:20171006235924j:plain


社会人1年目というのはとにかくストレスだらけで大変だと思いますが、

人付き合い次第でストレスは大幅に減ります。

 

改めて人付き合いのコツをまとめます。

  1. 明るくハキハキ元気よく
  2. フットワークを軽く
  3. 発言力のある先輩との仲を良好にする

1と2は誰にでもできることですし、相手からの印象はかなり良いものになります。

3は少し難しところもありますので状況を伺ってやったほうがいいですね。

 

最初についた印象というのは中々変えることができませんので、

とにかく最初が肝心!!

 

能力が少ない1年目は明るさやフットワークの軽さこそが最大の武器です。

これを実践していただき、少しでもストレスを減らせられると僕は嬉しいです。

 

社会人1年目をクリアしてどんどん前に進んでいきましょう!

 

スポンサーリンク